ペイペイに不正アクセス 加盟店情報、流出の可能性(8日)産経
ソフトバンク系のスマートフォン決済大手ペイペイ(東京)は7日、約260万に上る全加盟店の営業情報を管理していたデータベースに不正アクセスがあったと発表した。情報がダウンロードされた形跡はないが、閲覧されるなどし、外部に流出した可能性はあるという。ペイペイ利用者の情報は含まれていない。
ペイペイによると、不正アクセスを受けたサーバーには加盟店の名前や住所、代表者の氏名、生年月日など約2007万件が保管されていた。現時点で情報の不正利用はないという。
1日にグループ会社のヤフーからセキュリティーの設定がおかしいと連絡を受け確認したところ、11月28日にブラジルからのアクセス履歴が1件あると判明した。10月18日にシステムを更新した際、サーバーに接続するためのセキュリティー上の手続きを簡素化したままになっていたことが原因としている。同社は「今回の事象を重く受け止め、再発防止に努める」としている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201208/afr2012080002-n1.html
« クラスター発生の病院、新たに32人の感染判明 埼玉・和光市(8日)TBS | トップページ | 切りつけ容疑者逃走 学校に影響(8日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
- 「ネタバレサイト」運営者ら摘発 月100作品超投稿か(15日)日経(2022.06.15)
« クラスター発生の病院、新たに32人の感染判明 埼玉・和光市(8日)TBS | トップページ | 切りつけ容疑者逃走 学校に影響(8日)NHK »
コメント