モバイル運転免許証を検討 マイナカード一体化は前倒し―警察庁(11日)時事
行政のデジタル化の推進に向けた政府のワーキンググループ(WG)がまとめた報告書案の一部が11日、分かった。スマートフォンのアプリなどを活用したモバイル運転免許証の検討を警察庁が進めるほか、マイナンバーカードと運転免許証の一体化の開始時期は、当初予定していた2026年度中から24年度末に前倒しする。
モバイル運転免許証は海外でも実用化が進められており、同庁は国際的な規格の策定なども踏まえる。第三者によるなりすましや偽造の防止、通信環境の整備などが課題となりそうだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100519&g=soc
« 警部補自殺でパワハラ認定 長崎、上司懲戒処分も(11日)共同 | トップページ | 新宿署留置場で17人コロナ陽性 集団感染か、14日閉鎖へ(11日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 中央道でトラック横転 一時、事故現場周辺が通行止め 山梨 (23日)TBS(2022.05.23)
- 続・複雑過ぎる道路標識(上)横浜にまた…運転者ため息(23日)共同(2022.05.23)
- バスに追突、男性死亡 妻も重体 富山(23日)産経(2022.05.23)
- 車が電柱に衝突炎上 1人死亡2人大けが 2人意識なし 茨城 神栖(23日)NHK(2022.05.23)
- 道路外に5人乗りの車転落、男児が意識不明 北海道南幌町(22日)朝日(2022.05.22)
« 警部補自殺でパワハラ認定 長崎、上司懲戒処分も(11日)共同 | トップページ | 新宿署留置場で17人コロナ陽性 集団感染か、14日閉鎖へ(11日)共同 »
コメント