新燃岳、警戒レベル2に 気象庁(26日)時事
気象庁は25日夜、宮崎、鹿児島両県境の霧島連山・新燃岳について、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げた。
同庁によると、新燃岳では18日から火口直下を震源とする火山性地震が増加し、活動が高まった状態となった。火口から約2キロ以内に噴石や火砕流が達する噴火が発生する恐れがあるという。
新燃岳は今月11日に警戒レベル1へ引き下げたばかりだった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122501038&g=soc
« 息子かたり「怖い人の車にぶつけた」 また秋田市で不審電話(26日)共同 | トップページ | コロナ変異ウイルス相次いで確認で水際対策強化へ(26日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
- 熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし(26日)NHK(2022.06.26)
- 海水浴中に不明の高校生 沖合で見つかるも死亡 神奈川 平塚(26日)NHK(2022.06.26)
« 息子かたり「怖い人の車にぶつけた」 また秋田市で不審電話(26日)共同 | トップページ | コロナ変異ウイルス相次いで確認で水際対策強化へ(26日)NHK »
コメント