道路陥没、外環道工事が原因 東日本高速謝罪、住民補償へ(18日)共同
東日本高速道路は18日、東京都調布市で10月に起きた道路陥没について、現場近くの地下深い「大深度地下」で行っていた東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事と「因果関係を認めざるを得ない。住民におわびする」と謝罪した。住宅に損傷が確認された場合は補償する。幹部が記者会見し、表明した。
大深度地下の利用は外環道、リニア中央新幹線など4件で認可されているが、地表への影響は小さく、安全性が高いとされてきた。大深度地下の利用手順や補償ルールを定めた特別措置法は、今回のような陥没事故への対応は明確ではなく、安全対策や補償の在り方が議論になりそうだ。
https://www.47news.jp/national/5621211.html
« TBS子会社が景表法違反 痩身宣伝も「根拠なし」(18日)共同 | トップページ | 「闇バイト」にポスターで警告 少年の非行防止作品展、警視庁(18日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 電動ボード貸出時間の見直し要請 警視庁、酒気帯び相次ぎ(25日)共同(2022.05.25)
- 電動自転車事故、10年で倍増 親子3人乗り転倒注意(25日)日経(2022.05.25)
- 中央道でトラック横転 一時、事故現場周辺が通行止め 山梨 (23日)TBS(2022.05.23)
- 続・複雑過ぎる道路標識(上)横浜にまた…運転者ため息(23日)共同(2022.05.23)
- バスに追突、男性死亡 妻も重体 富山(23日)産経(2022.05.23)
« TBS子会社が景表法違反 痩身宣伝も「根拠なし」(18日)共同 | トップページ | 「闇バイト」にポスターで警告 少年の非行防止作品展、警視庁(18日)共同 »
コメント