領海侵入、日本漁船に接近 中国公船2隻―沖縄・尖閣沖(24日)時事
沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で23日、中国海警局の「海警」2隻が約16時間、日本の領海に侵入した。日本漁船に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が安全を確保、領海外へ出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は9日以来で、今年23回目。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、2隻は23日午前2時55分~同3時5分ごろ、大正島南南西などの領海に侵入。午後7時~同10分ごろ、同島南南東などから領海を出た。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122300415&g=soc
« 政府、休業拒否の罰則検討 特措法改正、協力店支援も明記―新型コロナ(24日)時事 | トップページ | 吉川元農相 大手鶏卵生産会社の元代表から現金受け取り認める(24日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- ロシア艦、また接続水域航行 尖閣周辺、中国側の動きなし―防衛省(6日)時事(2022.07.06)
- 沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入(5日)NHK(2022.07.05)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
« 政府、休業拒否の罰則検討 特措法改正、協力店支援も明記―新型コロナ(24日)時事 | トップページ | 吉川元農相 大手鶏卵生産会社の元代表から現金受け取り認める(24日)NHK »
コメント