警視庁が都内で一斉飲酒検問、新型コロナ対策も(5日)TBS
飲酒の機会が多くなる時期の事故を減らそうと、警視庁は消毒など感染対策をした上で、東京都内で一斉飲酒検問を行っています。
警視庁の一斉飲酒検問は都内およそ100か所で行われています。このうち、東京・板橋区の環七通りでは午前0時から3時間にわたって検問が行われ、新型コロナウイルス対策のため、警察官がゴム手袋を着けてアルコール感知器を1回ずつ消毒して使う措置がとられました。
警視庁によりますと、都内の飲酒運転による事故の死者は、去年の1人から今年は5人と増えていて、特に12月は飲酒の機会が増えることから、警視庁は注意を呼び掛けています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4143695.html
« 鳥インフルエンザのウイルス 複数経路で国内に持ち込まれたか(5日)NHK | トップページ | “遺体無き殺人” 30代女性不明で別居の夫を殺人容疑で再逮捕(5日)TBS »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 小田原署のパトカーと軽乗用車衝突、男性軽傷(25日)共同(2021.01.25)
- 首都の道路にコロナの影 交通事故死、53年ぶり国内最多(25日)日経(2021.01.25)
- 栃木・那須塩原市で路線バスと乗用車が正面衝突(24日)TBS(2021.01.24)
- 地下駐車場で作業員2人死亡、CO2中毒か 東京・新橋(23日)朝日(2021.01.23)
- 阪神高速で作業車にトラック衝突 1人死亡 4人けが 大阪(23日)NHK(2021.01.23)
« 鳥インフルエンザのウイルス 複数経路で国内に持ち込まれたか(5日)NHK | トップページ | “遺体無き殺人” 30代女性不明で別居の夫を殺人容疑で再逮捕(5日)TBS »
コメント