トランポリンの事故相次ぐ「安全な利用を」 消費者庁(10日)NHK
遊戯施設や家庭にあるトランポリンで、骨折などの大きなけがをする事故が相次いでいるとして、消費者庁などは安全な利用を呼びかけています。
消費者庁などによりますと、トランポリンに関する事故の情報は、ことし9月までのおよそ10年間に、医療機関から100件報告され、消費者庁などが運用している事故情報データバンクにも40件報告されているということです。
遊戯施設や家庭、それに学校などで子どもが、けがをするケースが多く、▽遊戯施設のトランポリンで遊んでいた10代の男性が外に落下し、左ひじの関節を脱臼骨折する大けがをしたケースや、▽2歳の子どもが転んだ際、同じトランポリンで跳んでいた大人に踏まれて太ももの骨を折ったケース、▽それに、12歳の子どもが学校のトランポリンで宙返りをして着地した際、ひざがあたって顔の骨を折ったケースなどがあったということです。
消費者庁は、トランポリンは2人以上で同時に使用すると、衝突などのおそれがあるため、1人ずつ使用することや、初心者は徐々に体を慣らしていき、いきなり高く跳んだり宙返りをしたりしないことなど、安全な利用を呼びかけています。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201210/k10012755671000.html
« 110番時に映像送信 通報者、現場から―来年度に全国導入へ・警察庁(10日)時事 | トップページ | 鎌倉市の“点検強盗”実行役を再逮捕(10日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 「旧統一教会」巡る金銭トラブルなどの相談 銃撃事件後に急増(9日)NHK(2022.08.09)
- 長崎原爆の日 核兵器の脅威高まる中”最後の被爆地に”の訴え(9日)NHK(2022.08.09)
- 課税額無断投稿の泉・明石市長を告発 市議ら会見「守秘義務ある」 市長、重ねて「違法性なし」(8日)共同(2022.08.08)
- 【速報】子ども2人が沖に流される 近くにいた男性が救助ー静岡・清水区(8日)TBS(2022.08.08)
- 困窮家庭の約7割 コロナ前と比べて収入減少した状態続く(8日)NHK(2022.08.08)
« 110番時に映像送信 通報者、現場から―来年度に全国導入へ・警察庁(10日)時事 | トップページ | 鎌倉市の“点検強盗”実行役を再逮捕(10日)TBS »
コメント