【速報】東京都の医療提供体制 最も深刻「体制が逼迫している」に引き上げ(17日)TBS
東京都は、17日午後に開いたモニタリング会議で医療提供体制の警戒レベルを初めて、4段階で最も深刻な「体制が逼迫している」に引き上げました。
午後1時から始まった都のモニタリング会議では、今週、入院患者数が一時2000人を超える非常に高い水準まで増加し、緊急性の高い重症患者らの入院調整が極めて難航していることなどが報告されました。
こうした状況を受け東京都は、医療提供体制について現在の4段階の上から2番目の警戒レベルを初めて、最も深刻な「体制が逼迫している」に引き上げました。
「今週、赤に変えました。入院患者の引き続く増加傾向に伴い、新型コロナウイルス感染症患者のための医療と、通常医療との両立が困難な状況になった」(東京都医師会 猪口正孝副会長)
東京都は、今週、新たに都内の医療機関に対し4000床の確保を要請しています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4153336.htm
« 【国内感染】新型コロナ 3人死亡 1033人感染確認(17日)NHK | トップページ | 施術中に体舐めるなどわいせつ行為、マッサージ店中国人店長逮捕(17日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 【国内感染】新型コロナ 3人死亡 1033人感染確認(17日)NHK | トップページ | 施術中に体舐めるなどわいせつ行為、マッサージ店中国人店長逮捕(17日)TBS »
コメント