警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(11、12日 単位・レベル)
減少傾向にあるのだが…
【治安うんちく】
奈良市で今月1日から行方不明になっていた中学2年生の生徒(14)が11日、自宅周辺の雑木林で遺体で発見された。女子生徒は1日午前7時20分ごろ、学校に行くと告げて自宅を出たが、その後行方不明になっていたもので、その姿が防犯カメラにも映っていないことから、警察は11日朝から機動隊員が周辺を捜索していた。
近くの木から電気コードのようなものが垂れ下がっており、女子生徒の首にはコードが食い込んだような跡があったが、周辺に争ったような形跡はなかったことから自殺とみられている。
自殺なら、どうして防げなかったのか。学校にも家族にも責任がある。コミュニケーション不足なのだ。我が子の悩みも読み取れない家族なんて「家族」ではない!もっと問題なのは学校と家庭との連絡の希薄さだ。教師は家庭訪問などしているのか?
その自殺者が11月は1798人にものぼった。年間推移では減少傾向にあるのだが…
… … … … …
警察庁によると、令和2年11月現在の自殺者数は1万9101人で、統計開始の昭和53年以降で最も少なかった昨年の年間2万0169人より若干だが増加傾向を示している。
ランキングは東京の2043人、大阪の1228人、神奈川の1126人、埼玉の1100人、愛知の1080人と続く。
少なかったのは鳥取の72人、徳島の99人、佐賀の109人、島根の111人、福井の117人など。
10月の自殺者数は2158人で今年の月数では最多。11月は1798人と若干減っているが残すは1か月。現在のところ昨年の年間より1068人少ないがこのままの推移では昨年を超えそうだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★札幌の男性、架空請求で1億円被害 詐欺で捜査 (12日)産経
https://www.sankei.com/affairs/news/201211/afr2012110031-n1.html
★盗んだカードで1400万円入手 特殊詐欺Gトップを再逮捕 神奈川県警 (10日)産経
★亡父名義で給付金詐取疑い、死体遺棄罪起訴の男を再逮捕 (9日)産経
★家賃支援給付金だましとった疑い 全国初、美容師を逮捕 (9日)朝日
★ジャパンライフ詐欺、捜査終結へ 元店長ら十数人、7日に書類送検 (7日)共同
★カードだまし取り現金引き出した疑い、26歳の女を再逮捕 神奈川県警 (7日)産経
★持続化給付金詐取容疑で初逮捕 (6日)NHK
★オレオレ詐欺で1200万円被害(6日)NHK
★持続化給付金1.6億円詐取か 容疑で申請役の男逮捕 福岡、大分県警 (5日)西日本
★持続化給付金詐欺で初 容疑の男2人逮捕 福岡、大分県警(4日)西日本
« 奈良で行方不明の女子中学生、遺体で発見 自殺の可能性(11日)産経 | トップページ | いい夫婦の日に2人で男児を救助 神奈川県警が感謝状(11日)共同 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😒警視庁管内体感治安レベル2(2022.07.03)
- 😆警視庁管内体感治安レベル2(2022.07.02)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.07.01)
- 😒警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.30)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.29)
« 奈良で行方不明の女子中学生、遺体で発見 自殺の可能性(11日)産経 | トップページ | いい夫婦の日に2人で男児を救助 神奈川県警が感謝状(11日)共同 »
コメント