国内の新規感染者3263人 死者56人、ともに最多更新―新型コロナ(23日)時事
国内では23日、47都道府県と空港検疫で新たに計3263人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1日当たりの感染者数としては、17日の3211人を上回り過去最多を更新した。死者もこれまでで最も多い56人が確認された。
東京都の新規感染者は748人で、過去最多だった17日の821人に次ぐ多さだった。都によると、新規感染者の年代別では、20代が193人で最も多く、30代141人、40代130人、50代120人の順に多かった。重症化リスクの高い65歳以上は91人。都の基準による重症者は、前日比5人増の69人だった。
埼玉県(230人)、岐阜県(56人)、香川県(20人)では、1日当たりの最多を更新した。死者は16都道府県で計56人増え、累計で3082人となった。
香川県の新規感染者のうち19人は橋本病院(三豊市)の入院患者と職員で、県はクラスター(感染者集団)と認定した。同病院は新規入院患者の受け入れや外来診療を中止した。
福島県では、県警本部に勤務する男性職員4人の感染が判明した。いずれも19日に感染が確認された男性職員の濃厚接触者。県警は4人の所属部署を明らかにしていない。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122300825&g=soc
« 任意捜査に利用者情報提供 北海道の図書館、弁護士会調査(23日)共同 | トップページ | 政府、英からの入国拒否 コロナ変異受け、24日から(23日)時事 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 北朝鮮が旧統一教会の創始者遺族に弔電 死去10年で(14日)NHK(2022.08.14)
- 米FBI、「最高機密」押収 「スパイ法」違反の疑い―トランプ氏宅捜索(14日)時事(2022.08.14)
- トランプ前大統領自宅捜索 押収品リスト公開決定 機密文書か(13日)NHK(2022.08.13)
- 米CDC、コロナ指針緩和 濃厚接触者の隔離不要に(12日)時事(2022.08.12)
- 米 トランプ前大統領が声明 “自宅にFBIが捜索に入った”(9日)NHK(2022.08.09)
« 任意捜査に利用者情報提供 北海道の図書館、弁護士会調査(23日)共同 | トップページ | 政府、英からの入国拒否 コロナ変異受け、24日から(23日)時事 »
コメント