“番組で自身の曲放送” うその申請で使用料不正に受け取りか(22日)NHK
民放のニュース番組で、音響効果を担当していた男性が、自身で作曲した曲を1900回余り放送したとうその申請をして、JASRAC=日本音楽著作権協会から7400万円余りを不正に受け取ったとみられることがわかりました。JASRACは音響会社に賠償を求める訴えを起こしました。
JASRACによりますと、東京 渋谷区の音響会社に勤めていた男性は、日本テレビの朝のニュース番組の音響効果を担当し、自身が作曲した曲の著作権を管理してもらうという契約をJASRACと結んでいました。
男性は、平成27年から2年余りの間、番組で自身の曲を合計1900回余り放送したとうその申請をして、JASRACから7400万円余りの使用料を不正に受け取ったとみられるということです。
放送局の番組で使われる曲は、放送局がJASRACに使用した曲目や時間を申請し、JASRACがそれに応じて著作権を持つ作曲家などに使用料を配分する仕組みになっています。
JASRACは、音響会社に対して5500万円余りの賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こし、こうしたケースで訴えを起こすのは初めてだとしています。
NHKの取材に対し、音響会社は男性が使用料を不正に受け取っていたことを認めたうえで、「男性とは請負契約にあたる。裁判は弁護士に一任しているが経緯を見守りたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012776831000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
« 石川 津幡町で住宅火災 住人3人と連絡取れず(22日)NHK | トップページ | 歌舞伎町の違法カジノ運営容疑で逮捕の暴力団組員を不起訴 東京地検(22日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 石川 津幡町で住宅火災 住人3人と連絡取れず(22日)NHK | トップページ | 歌舞伎町の違法カジノ運営容疑で逮捕の暴力団組員を不起訴 東京地検(22日)TBS »
コメント