疑惑発覚直後に入院公表 議員辞職表明の吉川氏―「当局には誠実に対応」(22日)時事
議員辞職の意向を表明した吉川貴盛元農林水産相(70)=衆院北海道2区=をめぐっては、大臣在職中に鶏卵業者から現金を受け取っていたとされる疑惑が今月初めに表面化。同氏は直後に入院中であることを明らかにした上で、当局に対しては「誠実に対応する」とのコメントを発表していた。
吉川元農水相、議員辞職へ 22日に辞職願―現金授受疑惑背景か
疑惑が発覚したのは1日。農水相在任中の2018年10月~19年9月、広島県福山市の大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」の前代表(87)から現金を受領したとする内容で、大臣室などで3回にわたり計500万円を受け取った疑いがあることもその後、明らかになった。
現金を受領したとされるのは、家畜のストレスを減らす飼育方法「アニマルウェルフェア(AW)」の国際基準案が巣箱や止まり木の設置義務付けなど日本の養鶏業者に不利な内容でまとまった時期で、前代表は見直しを求めていたとみられている。政府は19年1月、基準案の見直しを求める意見を国際機関に提出。その後、止まり木などの義務化は求めない案に修正されていた。
東京地検特捜部はこれまで、前代表らから任意で事情聴取。関係者によると、前代表は現金提供を認め、「業界のためだった」などと話していた。
吉川氏は疑惑報道が出た翌2日にコメントを発表。前週から不整脈で入院していたとした上で、現金授受の有無については言及はせず、「当局から説明を求められれば誠実に対応する」と記した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122101065&g=soc
« 落とし物や拾得物情報、全国共有 警察がオンライン化へ(22日)共同 | トップページ | 北海道の陸自看護師が撤収 医療支援、大阪は継続―新型コロナ(22日)時事 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
« 落とし物や拾得物情報、全国共有 警察がオンライン化へ(22日)共同 | トップページ | 北海道の陸自看護師が撤収 医療支援、大阪は継続―新型コロナ(22日)時事 »
コメント