「あおり110番」1年で33人検挙 情報の8割が動画(2日)朝日
あおり運転など危険な運転への対策として、岡山県警が全国初の情報提供サイト「あおり110番 鬼退治ボックス」を導入して1年。総受理件数は1千件を超え、情報を38件33人の検挙につなげたという。県警は引き続き積極的な情報提供を求めている。
県警は1日、被害者がサイトに寄せたドライブレコーダー映像を端緒に、30代の会社員の男=岡山市=を道路交通法違反(妨害運転)容疑で11月18日に書類送検したと発表した。
送検容疑は、9月20日午後1時半ごろ、岡山市南区の国道2号で乗用車を運転中、ライトバンに幅寄せして急に前方に割り込み、交通の危険を生じさせたというもの。約1・4キロにわたって割り込みを繰り返しており、1メートルを切る距離まで幅寄せしていたという。
県警によると、男はこの直前、ライトバンを含む数台の車が前方に車線変更してきたことに立腹し、「文句を言いたかった」と説明。容疑を認め、「危険なことをした。申し訳ない」と話しているという。
この件も含め、県警のまとめで…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:359文字/全文:781文字
https://www.asahi.com/articles/ASND16QBRND1PPZB015.html
« 東京都 新たに500人感染確認 水曜としては最多(2日)NHK | トップページ | 歳末特別警戒へ出動 北九州・京築の警察署 一日署長に元宝塚団員ら(2日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 小田原署のパトカーと軽乗用車衝突、男性軽傷(25日)共同(2021.01.25)
- 首都の道路にコロナの影 交通事故死、53年ぶり国内最多(25日)日経(2021.01.25)
- 栃木・那須塩原市で路線バスと乗用車が正面衝突(24日)TBS(2021.01.24)
- 地下駐車場で作業員2人死亡、CO2中毒か 東京・新橋(23日)朝日(2021.01.23)
- 阪神高速で作業車にトラック衝突 1人死亡 4人けが 大阪(23日)NHK(2021.01.23)
« 東京都 新たに500人感染確認 水曜としては最多(2日)NHK | トップページ | 歳末特別警戒へ出動 北九州・京築の警察署 一日署長に元宝塚団員ら(2日)共同 »
コメント