年末年始「静かに過ごして」 少人数、密集回避で―コロナ分科会提言(12日)時事
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は11日の会合で、年末年始の過ごし方に関する提言を取りまとめた。新型コロナ感染の拡大を防ぐため「静かに過ごす」ことを提案。忘年会・新年会の少人数開催や、帰省時の感染防止策徹底を呼び掛けた。
忘年会、企業の94%が開催せず 山梨が自粛率最高、最低は秋田―商工リサーチ
提言は、忘年会などは「普段から一緒にいる人と少人数で開催する」ことを要請。成人式は、参加人数の制限や会場での密集状態回避を検討するよう求めた。初詣は三が日など混雑時期を避けることを挙げた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121101191&g=soc
« 奈良県立山辺高、飲酒情報を放置 サッカー部、全国大会は出場へ(12日)共同 | トップページ | 政府 皇位継承などで新たな有識者会議 設置含め検討(12日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 「アベノマスク」含む大量の布マスク問題 余った30万枚を再資源化(15日)朝日(2022.08.15)
- 旧統一教会問題で省庁横断の「関係省庁連絡会議」を法務省に設置 18日から(15日)TBS(2022.08.15)
- KDDI 通信障害 返金案内などのメッセージ あす以降通知へ(15日)NHK(2022.08.15)
- 高校健診で上半身脱衣、必要? 女子生徒「不快」…医師は視診の必要性強調(15日)共同(2022.08.15)
- 終戦から77年 全国戦没者追悼式 約310万人の戦没者慰霊(15日)NHK(2022.08.15)
« 奈良県立山辺高、飲酒情報を放置 サッカー部、全国大会は出場へ(12日)共同 | トップページ | 政府 皇位継承などで新たな有識者会議 設置含め検討(12日)NHK »
コメント