東京“時短”要請を正式決定、小池氏「拡大食い止めるため」(25日)TBS
東京都は新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、今週末から3週間程度、飲食店などに対し夜10時までの時短営業を要請することを正式に決定しました。
「感染拡大食い止めるために、都民・事業者・行政、一体となって、徹底した対策を進めて講じていかなければなりません。そこでまず、営業時間の短縮要請、再度行います。効果的な実施を考慮いたしまして、23区および多摩地区の各市町村におきまして、酒類の提供を行う飲食店、およびカラオケ店といたします。営業時間は朝5時から夜10時までの間に時間を短縮しての要請となります。期間11月28日土曜日0時から、12月17日木曜日24時までの20日間。全面的にご協力いただいた場合には、一律40万円の協力金の支給を予定している」(東京都 小池百合子知事)
東京都は午後4時前に対策本部会議を開き、今週土曜日28日の午前0時から来月17日までのおよそ3週間、酒を提供する飲食店やカラオケ店に対し午後10時までの短縮営業を要請することを決めました。対象は島しょ部を除く23区と多摩地域で、全期間の要請に応じた事業者には協力金として1事業者につき40万円を支給します。
また、都独自に代金を補助する事業「もっとTokyo」は時短要請の期間中の新規の予約と販売を停止します。予約済みの旅行は補助するということです。
「GoToイート」については、食事券の新規発行を一時停止し、ポイントの利用も控えるよう呼びかけますが、「GoToトラベル」に関しては現時点で国に除外を求める考えは無いということです。
また、都民に対しできるだけ不要不急の外出を控えるよう呼びかける方針で、この後、午後5時から小池知事が臨時会見を開き説明します。
« 「飲酒後に呼吸が苦しい」と119番 沖縄で中学生の集団飲酒 学校前でも(25日)共同 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京の人出、渋谷は減少・新宿は増加傾向(17日)TBS(2021.01.17)
- 調布市の道路陥没で3つ目の空洞 東京外環道工事(15日)TBS(2021.01.15)
- 街の安全見守り オンラインで呼びかけ(11日)TBS(2021.01.11)
- 東京消防庁が出初め式 大規模地震や対テロ訓練実施(6日)共同(2021.01.06)
- 正月三が日 東京都内 餅をのどに詰まらせ14人搬送 うち3人死亡(5日)NHK(2021.01.05)
« 「飲酒後に呼吸が苦しい」と119番 沖縄で中学生の集団飲酒 学校前でも(25日)共同 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント