県警が犯罪被害者支援の動画制作(8日)NHK
新型コロナウイルスの影響で犯罪被害者への支援活動について知ってもらう機会が減っているとして、埼玉県警は活動を紹介する動画を制作することにしました。
これは今月25日からの「犯罪被害者週間」に合わせて制作するものです。
8日は、おととし、埼玉県上尾市の国道でトラックにはねられて亡くなった中学2年生の清田朱音さん(13)の遺族に警察官がインタビューする様子を撮影しました。
この中で清田さんの両親は「娘は頑張り屋で、将来が楽しみだった。事故で日常が奪われ、2年たった今でも苦しんでいる。事故をなくすためにすべての人が意識を変える必要がある」と訴えました。
埼玉県警の吉田実犯罪被害者支援室長は「動画を見て、犯罪被害に遭った人への支援活動について理解と協力をお願いしたい」と話していました。
この動画は、来月中旬からYouTubeの埼玉県警の公式チャンネルで見られるということです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201108/1000055934.html
« クマに襲われ40代女性けが 金沢市の福祉施設(8日)産経 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
コメント