子どもの虐待 19万件超 児童相談所の対応件数 最多を更新(18日)NHK
子どもが親などから虐待を受けたとして児童相談所が対応した件数は昨年度、全国で19万件を超え、過去最多を更新したことが厚生労働省のまとめでわかりました。厚生労働省は「児童相談所の体制強化などを着実に行い、子どもの命を守ることを最優先に取り組んでいきたい」としています。
厚生労働省のまとめによりますと、昨年度、18歳未満の子どもが親などの保護者から虐待を受けたとして児童相談所が対応した件数は全国で19万3780件にのぼりました。
虐待の対応件数は統計を取り始めた平成2年度以降増え続けていて昨年度は前の年度より3万3942件、率にして21.2%増えて、過去最多を更新しました。
虐待の内容別にみますと、最も多かったのは暴言を吐いたり、子どもの目の前で家族に暴力を振るったりする「心理的虐待」で10万9118件(56.3%)にのぼり、全体の半数以上を占めています。
次いで、殴るなどの暴行を加える「身体的虐待」が4万9240件(25.4%)、子どもの面倒をみない「ネグレクト」が3万3345件(17.2%)、「性的虐待」が2077件(1.1%)となっています。
また、児童相談所への相談の経路では警察などからの通告が9万6473件(49.8%)で最も多くなっていて、父親が母親に暴力を振るっているところなどを子どもが目撃する「面前DV」が増えているということです。
厚生労働省は、「警察など関係機関との連携を強化する中で通告が増加している。児童相談所の体制強化などを着実に行い、子どもの命を守ることを最優先に取り組んでいきたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012718501000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_011
« 東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 8月1日の472人上回る(18日)NHK | トップページ | 大宮のバナナジュース店窃盗事件で容疑者逮捕、余罪120件か(18日)TBS »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- 父の顔蹴った疑い、24歳男逮捕 搬送先で死亡 愛知・扶桑(1日)産経(2022.07.01)
- 弟の骨をごみ捨て場に遺棄した疑い 68歳の兄を逮捕 警視庁(1日)NHK(2022.07.01)
- 「育児ストレスで外出」 2歳孫放置、祖母ら供述(1日)共同(2022.07.01)
- 「以前も部屋に残して外出」 死亡女児の放置常態化か―逮捕の祖母ら供述・大阪府警(1日)時事(2022.07.01)
- 茨城・神栖の住宅で女性遺体、死後数カ月(30日)産経(2022.06.30)
« 東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 8月1日の472人上回る(18日)NHK | トップページ | 大宮のバナナジュース店窃盗事件で容疑者逮捕、余罪120件か(18日)TBS »
コメント