孫を名乗る電話…91歳女性、110万円だまし取られる被害 自宅近くの路上で現金手渡す/志木(23日)共同
埼玉県の朝霞署は22日、志木市の無職女性(91)が110万円をだまし取られたと発表した。
同署によると、20日午前11時ごろから数回、孫を名乗る男らから「かばんがなくなった」「相手の会社に渡す書類や小切手が入っていた」「上司がお金を集めてくれている」「100万円くらい用意できないか」などと電話があった。
女性は約3時間後、自宅近くの路上で孫の上司の部下を名乗る男に現金を手渡したが、22日に被害に気付いた。
https://www.47news.jp/localnews/5524769.html
« 課長逮捕、沼田市長が陳謝 群馬の官製談合事件(23日)産経 | トップページ | 安倍前首相秘書を特捜部が聴取 桜を見る会を巡る問題で(23日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
- 2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経(2022.08.03)
- 「特別な客だけの…」JR元役員の誘い文句 高金利に何度だまされ被害は計1400万円 「元役員が罪に問われている。JRも知らぬ存ぜぬで済ませないで」(3日)共同(2022.08.03)
- 仲間割れで別グループ結成、寝屋川市議が主導か 融資めぐる詐欺事件(3日)朝日(2022.08.03)
« 課長逮捕、沼田市長が陳謝 群馬の官製談合事件(23日)産経 | トップページ | 安倍前首相秘書を特捜部が聴取 桜を見る会を巡る問題で(23日)共同 »
コメント