不採用者情報も流出か カプコン、破棄と説明(21日)産経
大手ゲームメーカー「カプコン」は20日、サイバー攻撃を受けて流出した可能性のある大量の個人情報の中に、採用不合格者の情報も含まれていると明らかにした。選考後に責任をもって書類などを破棄するとウェブサイト上で説明しており、広報担当者は「データは保存していた。説明が丁寧ではなかった」と釈明した。
カプコンは16日、顧客や取引先に関する個人情報約35万件が流出した可能性があると発表。このうち採用応募者情報が約12万5千件あり、不採用者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真なども含まれていた。
広報担当者は不採用者の情報を保存した理由について「不採用者の中には再び応募される方もおり、判別しやすくするためだ」と述べた。
https://www.sankei.com/affairs/news/201120/afr2011200027-n1.html
« 引っ越し作業中「好みだった」と下着盗か 150枚押収(21日)朝日 | トップページ | パチンコ店で置引の疑い、男を逮捕(21日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« 引っ越し作業中「好みだった」と下着盗か 150枚押収(21日)朝日 | トップページ | パチンコ店で置引の疑い、男を逮捕(21日)産経 »
コメント