「犯人見つからずごめん」 失った息子、時効まで4カ月(3日)朝日
山梨県甲斐市で2011年2月、市内の会社員・平野隆史さん(当時24)がひき逃げされ、亡くなった事件は、時効まで残り4カ月足らず。31日には両親が慰霊のため現場を訪れ、情報提供も呼びかけた。
平野さんは佐賀県出身で、当時は山梨県北杜市の飲料メーカーの工場に勤務していた。自宅近くの甲斐市志田の国道20号で11年2月25日午前3時50分ごろ、倒れているのが見つかり、病院に運ばれたが、2日後の27日に亡くなった。
韮崎署は自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで捜査を進めたが、物証が乏しく、道交法違反罪は18年に時効を迎えた。
自動車運転過失致死罪の時効は来年2月末。佐賀県小城市で暮らす父の富夫さん(69)と母のるり子さん(67)は毎年、事件発生日に現場へ足を運んできたが、今年は時効を迎える前に現場を訪れた。慰霊式があり、花を手向けると、隆史さんが倒れていた場所に、勤務先だった飲料メーカー製造のビールとミネラルウォーターを流し、路面に手をあて目を閉じた。その後、通行車両のドライバーに署員らと情報を求めるチラシを配布した。
富夫さんは「『まだ犯人見つからなくてごめんね』と隆史に伝えた。どうにか犯人を見つけ出して報告したい」。隆史さんの上着を羽織り、遺骨が入ったペンダントを身につけたるり子さんは「私たちに残された時間は4カ月弱とほんのわずか。ささいな情報でも寄せてほしい。犯人には自首して隆史に謝ってほしい」と訴えた。
両親は有力情報に懸賞金(上限500万円)を設けている。情報は韮崎署(0551・22・0110)へ。(玉木祥子)
https://www.asahi.com/articles/ASNB071RTNB0UZOB009.html
« ウィーン中心部で銃撃 2人死亡 15人けが テロと見て捜査(3日)NHK | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに209人感染確認 200人超 先月31日以来(3日)NHK »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
- 高齢者の免許更新 要注意 あす改正道交法施行 県警サイトに詳細(12日)共同(2022.05.12)
- 酒気帯びで電動キックボード 30代男性を書類送検―警視庁(11日)時事(2022.05.11)
- 海に乗用車転落、母娘死亡 徳島・鳴門、事故相次ぐ(11日)産経(2022.05.11)
« ウィーン中心部で銃撃 2人死亡 15人けが テロと見て捜査(3日)NHK | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに209人感染確認 200人超 先月31日以来(3日)NHK »
コメント