「悲しい事件繰り返さないで」(22日)西日本
ストーカー規制法施行から24日で20年になるのに合わせ、東京都小金井市で2016年に起きた殺人未遂事件の被害者、冨田真由さんが22日、共同通信に手記を寄せた。今も心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しみ、1人で外出できない日々。「被害者はさまざまな傷と恐怖を抱えて生きていかなければいけない。二度と同じような悲しい事件は起きてほしくない」と対策強化を訴えた。
冨田さんは私立大に通いながら音楽活動をしていた20歳の時、ライブハウス付近でファンの男(服役中)に首や胸など30カ所以上を刺された。その後、何をするにも後遺症と恐怖が付きまとう、と手記につづった。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/666706/
« 首都直下地震想定、コロナ対策を踏まえ東京で防災訓練(22日)TBS | トップページ | ストーカー規制法の禁止命令、3年で8倍に 法改正で厳罰の流れ(22日)産経 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
- DV相談、最多の13万件超え 20年度、コロナ外出自粛で(12日)共同(2021.01.12)
- 桶川ストーカー殺人遺族「包括的に被害者守れる法に」(22日)産経(2020.11.22)
« 首都直下地震想定、コロナ対策を踏まえ東京で防災訓練(22日)TBS | トップページ | ストーカー規制法の禁止命令、3年で8倍に 法改正で厳罰の流れ(22日)産経 »
コメント