GoToイート、店が客装い不正 架空実績でポイント狙う(30日)共同
新型コロナ感染拡大で打撃を受けた飲食店の支援策「Go To イート」で、店側が客を装って自店をネット予約し、架空の実績を基にポイントを不正に得ようとしたケースがあることが30日までに、農林水産省への取材で分かった。同省は「悪質な件は警察に相談している」としている。 「イート」のポイント付与事業は、予約サイトを通じて登録された飲食店を予約し、実際に利用した客に、飲食代に使えるポイントを付与する。店側が客の来店を確認してサイト側に報告するが、店の関係者がこの立場を悪用し、客として自店を複数人分予約した後、利用したと偽って報告したと疑われるケースがあった。
https://www.47news.jp/national/5549949.html
« 闇バイト応募者を偽装結婚させる スリランカ人の29歳男逮捕(30日)共同 | トップページ | 静岡・伊東市の干物店2人強殺で弁論 一、二審死刑―最高裁(30日)時事 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 150人の結婚披露宴摘発(23日)産経(2021.01.23)
- 慰安婦訴訟、判決確定 日本政府に賠償命令―韓国(23日)時事(2021.01.23)
- トランプ前大統領 執務室に手紙を残す「思いやりのある内容」(21日)NHK(2021.01.21)
- 仏検察、チリ人容疑者起訴請求 筑波大生不明事件、秋にも裁判か(20日)産経(2021.01.20)
- 11歳環境活動家に殺害脅迫 コロンビア、ツイッターで(17日)共同(2021.01.17)
« 闇バイト応募者を偽装結婚させる スリランカ人の29歳男逮捕(30日)共同 | トップページ | 静岡・伊東市の干物店2人強殺で弁論 一、二審死刑―最高裁(30日)時事 »
コメント