立皇嗣の礼 「立皇嗣宣明の儀」行われる(8日)NHK
秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣」となられたことを天皇陛下が広く内外に宣言される「立皇嗣宣明の儀」が、8日午前、皇居・宮殿で行われました。

「立皇嗣宣明の儀」は、秋篠宮さまの「立皇嗣の礼」の中心となる儀式で、午前11時すぎから皇居・宮殿の「松の間」で行われました。
儀式には、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻のほか、9人の皇族方が参列され、内閣総理大臣など三権の長や外国の大使の代表など46人も正装で臨みました。
はじめに、儀式での装束姿の天皇陛下が、「皇室典範の定めるところにより文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」とおことばを述べられました。
儀式には、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻のほか、9人の皇族方が参列され、内閣総理大臣など三権の長や外国の大使の代表など46人も正装で臨みました。
はじめに、儀式での装束姿の天皇陛下が、「皇室典範の定めるところにより文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」とおことばを述べられました。
続いて、歴代の皇太子が着用してきた装束に身を包んだ秋篠宮さまが、紀子さまとともに天皇陛下の前に進み、「皇嗣としての責務に深く思いを致し、務めを果たしてまいりたく存じます」と決意表明にあたるおことばを述べられました。
このあと菅総理大臣が天皇陛下の前に進み出て、「国民は、両殿下が人々に親しく接せられるお姿に敬愛の念を抱いており、こうして立皇嗣の礼が挙行されますことは、こぞって喜びとするところであります」などと、お祝いの言葉を述べました。
儀式は、両陛下と秋篠宮ご夫妻、それに菅総理大臣を除く全員がマスクを着用するなど、感染防止対策を徹底した上で行われ、およそ15分で終了しました。
このあと、宮殿の「鳳凰の間」で、歴代の皇太子に伝わる「壺切御剣」と呼ばれる守り刀を、天皇陛下が秋篠宮さまに授けられる行事も行われました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201108/k10012700871000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
儀式は、両陛下と秋篠宮ご夫妻、それに菅総理大臣を除く全員がマスクを着用するなど、感染防止対策を徹底した上で行われ、およそ15分で終了しました。
このあと、宮殿の「鳳凰の間」で、歴代の皇太子に伝わる「壺切御剣」と呼ばれる守り刀を、天皇陛下が秋篠宮さまに授けられる行事も行われました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201108/k10012700871000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 「暴言、暴力あった」半数超 長崎県医師会が病院にアンケート ペイシェントハラスメント (8日)共同 | トップページ | タクシーや車奪う連続強盗事件か(8日)NHK »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 【写真まとめ】天皇陛下61歳に カメラがとらえた歩み(23日)朝日(2021.02.23)
- 天皇陛下61歳の誕生日にあたり記者会見 コロナ禍などについて(23日)NHK(2021.02.23)
- 天皇陛下、61歳の誕生日 皇室22~28日ご予定(22日)朝日(2021.02.22)
- 皇室に贈る越前ガニを釜ゆで 朱色に、福井で95回目(16日)共同(2021.02.16)
- 両陛下、福島お見舞いを見合わせ 東日本大震災10年(15日)共同(2021.02.15)
« 「暴言、暴力あった」半数超 長崎県医師会が病院にアンケート ペイシェントハラスメント (8日)共同 | トップページ | タクシーや車奪う連続強盗事件か(8日)NHK »
コメント