海保、衝突原因を調査 茨城・遊漁船転覆事故(28日)産経
茨城県の鹿島港の港口付近で貨物船と遊漁船「第5不動丸」が衝突し、遊漁船の12人が投げ出され、乗客1人が死亡した事故で、鹿島海上保安署は28日、第5不動丸を運航する鹿島豊栄丸(鹿嶋市)の中川博文社長から説明を受けるなど、事故原因の調査を進めた。運輸安全委員会も同日、船舶事故調査官3人を派遣し、情報収集した。
中川氏は記者団に「船のメンテナンスや船長への指導はできる限りしてきたが、申し訳ない。誠心誠意対応していきたい」と述べた。
事故は28日午前5時半ごろ発生。地元漁協によると、第5不動丸が鹿島港を出た直後に貨物船と衝突したとみられる。現場付近の波は穏やかなものの、漁船や遊漁船、貨物船などが行き来し、混雑することもあるという。
https://www.sankei.com/affairs/news/201128/afr2011280005-n1.html
« 英製薬大手アストラゼネカにサイバー攻撃 北朝鮮関与の疑い(28日)産経 | トップページ | 歩行者女性を自転車で引き逃げ 頭蓋骨骨折などの重傷(28日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 東急東横線 約14時間ぶり運転再開 ダイヤの乱れは終日(3日)NHK(2021.03.03)
- 東急東横線 昼過ぎの運転再開予定 線路近くの足場が崩れ(3日)NHK(2021.03.03)
- 沖縄 石垣島北方の海上に転覆船 7人が漂流(2日)NHK(2021.03.02)
- 船舶へ退去命令可能に 走錨対策、改正案閣議決定(2日)時事(2021.03.02)
- JR高崎線、岡部駅構内の枕木から煙 高崎―大宮駅間で一時運転見合わせ 上下2本運休、1万人に影響(28日)共同(2021.02.28)
« 英製薬大手アストラゼネカにサイバー攻撃 北朝鮮関与の疑い(28日)産経 | トップページ | 歩行者女性を自転車で引き逃げ 頭蓋骨骨折などの重傷(28日)共同 »
コメント