海保、衝突原因を調査 茨城・遊漁船転覆事故(28日)産経
茨城県の鹿島港の港口付近で貨物船と遊漁船「第5不動丸」が衝突し、遊漁船の12人が投げ出され、乗客1人が死亡した事故で、鹿島海上保安署は28日、第5不動丸を運航する鹿島豊栄丸(鹿嶋市)の中川博文社長から説明を受けるなど、事故原因の調査を進めた。運輸安全委員会も同日、船舶事故調査官3人を派遣し、情報収集した。
中川氏は記者団に「船のメンテナンスや船長への指導はできる限りしてきたが、申し訳ない。誠心誠意対応していきたい」と述べた。
事故は28日午前5時半ごろ発生。地元漁協によると、第5不動丸が鹿島港を出た直後に貨物船と衝突したとみられる。現場付近の波は穏やかなものの、漁船や遊漁船、貨物船などが行き来し、混雑することもあるという。
https://www.sankei.com/affairs/news/201128/afr2011280005-n1.html
« 英製薬大手アストラゼネカにサイバー攻撃 北朝鮮関与の疑い(28日)産経 | トップページ | 歩行者女性を自転車で引き逃げ 頭蓋骨骨折などの重傷(28日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
- 神奈川 三浦沖 プレジャーボートで火災 男女7人救助 けがなし(7日)NHK(2022.08.07)
- 防カメ設置前倒し、遠隔で映像確認も 車内の刃物事件、進む対策―交通各社・小田急線刺傷1年(6日)時事(2022.08.06)
- 日航機墜落事故から37年 現場で酸素マスクが新たに見つかる(5日)NHK(2022.08.05)
- 奥羽線と五能線、6日も一部で運休 県北記録的大雨の影響続く(5日)共同(2022.08.05)
« 英製薬大手アストラゼネカにサイバー攻撃 北朝鮮関与の疑い(28日)産経 | トップページ | 歩行者女性を自転車で引き逃げ 頭蓋骨骨折などの重傷(28日)共同 »
コメント