65万件超の個人情報流出 不正アクセスで東建コーポ(18日)産経
賃貸住宅の建設や不動産仲介を手掛ける東建コーポレーション(名古屋市)は18日までに、外部からの不正アクセスを受けて、最大で65万7096件の個人情報が流出したと発表した。
同社によると、対象は、運営する賃貸住宅仲介サービス「ホームメイト」へ問い合わせした顧客やグループ会社が運営するサービスに登録した会員の、氏名や住所、電話番号、生年月日など。クレジットカード番号やマイナンバーなどは含まれていないという。流出した情報に基づく被害は報告されていない。
社内調査で10月に不正アクセスが発覚した。今後、個人情報流出が確認された顧客に対して、個別に謝罪していくとしている。問い合わせは個人情報相談窓口、フリーコール(0800)2225105。
https://www.sankei.com/affairs/news/201118/afr2011180007-n1.html
« 横浜の質店で百万円盗難 9月の事件と関連捜査(18日)産経 | トップページ | 東京都 新型コロナ 警戒レベル 最高段階に引き上げへ(18日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 横浜の質店で百万円盗難 9月の事件と関連捜査(18日)産経 | トップページ | 東京都 新型コロナ 警戒レベル 最高段階に引き上げへ(18日)NHK »
コメント