横浜の高齢女性 キャッシュカードなど特殊詐欺被害(7日)産経
神奈川県警南署は6日、横浜市南区に住む80代の無職女性が特殊詐欺被害に遭い、通帳1通とキャッシュカード1枚をだまし取られたと発表した。
同署によると、女性宅に2日、金融機関の職員を装った男から電話があり、「今、通帳とキャッシュカードを新しいものに交換していますが、もう済みましたか」「取りに行くので、古い通帳とキャッシュカードを準備して待っていてください」などと嘘を言われた。翌3日、女性宅に現れた20歳くらいのスーツ姿の男から通帳とカードを渡すよう言われ、詐取された。女性は5日夜におかしいと気付き、相談のため同署を訪れて事件が発覚。口座からはすでに9回にわたって現金計83万円が引き出されていたという。
同署は「通帳やキャッシュカードは他人に渡さず、暗証番号も教えないでください」と注意を呼びかけている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201106/afr2011060029-n1.html
« 女子サッカー選手逮捕 ひき逃げ疑い、栃木(6日)産経 | トップページ | 固定電話からひとりでに119番 消防出動事案相次ぐ、秋田市(7日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 国の貸付金 知人になりすましだまし取ったか 容疑者逮捕(17日)NHK(2022.08.17)
- 同居の息子、のどに腫瘍で声変わり? 電話でだまされ200万円被害(17日)朝日(2022.08.17)
- 国税局の職員ら17人逮捕の給付金不正受給事件 2人を再逮捕(16日)NHK(2022.08.16)
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
« 女子サッカー選手逮捕 ひき逃げ疑い、栃木(6日)産経 | トップページ | 固定電話からひとりでに119番 消防出動事案相次ぐ、秋田市(7日)共同 »
コメント