都民ファーストの会 罰則付き条例案提出へ(30日)TBS
東京都議会が30日から始まり、最大会派の「都民ファーストの会」が会期中に提出する新型コロナ対策として、都民への罰則を盛り込んだ条例案を各会派に提案しました。
東京都議会は午後1時から始まり、小池知事は新型コロナウイルスについて「感染対策短期集中の覚悟であらゆる対策を講じる」と所信表明を行いました。
会期中の来月9日には、都民ファーストの会が新型コロナ対策として都民への罰則を盛り込んだ条例案を提出することにしていて、30日、各会派に提案しました。条例案は、濃厚接触者など感染が疑われる人に検査を義務づけ、検査に応じない場合は5万円以下の過料を科すというものです。
「保健所からも、なかなか検査に応じてくださる方が減ってきている。そして検査を拒否される方が増えてきている。保健所の要請に是非みなさま応えていただきたいと」(都民ファーストの会 伊藤ゆう政調会長代理)
「本当は病院の療養体制とか、検査態勢の拡充というところが必要なのですが、そこがまだ十分できていないにもかかわらず罰則というのは少し違うのでは」(東京都議会立憲民主党 中村ひろし幹事長)
罰則付きの条例が成立すれば全国で初めてのことですが、都議会の中には罰則を設けることに慎重な意見も多く、都民ファーストの会は引き続き理解を求めていくとしています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4139214.html
« 大阪府 新型コロナ 新たに262人感染確認 200人以上は14日連続(30日)NHK | トップページ | “タクシー強盗”の一部始終 運転手、脳挫傷などのけが(30日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- コロナ失業、就職支援強化 人手不足のIT・介護―東京都(24日)時事(2021.01.24)
- 東京の人出、渋谷は減少・新宿は増加傾向(17日)TBS(2021.01.17)
- 調布市の道路陥没で3つ目の空洞 東京外環道工事(15日)TBS(2021.01.15)
- 街の安全見守り オンラインで呼びかけ(11日)TBS(2021.01.11)
- 東京消防庁が出初め式 大規模地震や対テロ訓練実施(6日)共同(2021.01.06)
« 大阪府 新型コロナ 新たに262人感染確認 200人以上は14日連続(30日)NHK | トップページ | “タクシー強盗”の一部始終 運転手、脳挫傷などのけが(30日)TBS »
コメント