薬害被害者、コロナ禍問う 「過去の反省は」と危惧の声(2日)共同
全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)は1日、広島市内で集会を開き、新型コロナウイルスに関するワクチンと治療薬の安全性・有効性の検証状況や、偏見・差別の問題について話し合った。「過去の反省は生かされているのか」と危惧する声が出た。
薬被連の花井十伍代表世話人(58)=大阪HIV訴訟原告団=は、エイズに関する国民のパニック状況とコロナ禍を重ね、偏見・差別の被害者が追い詰められる状況について「いつか来た道だ」と述べた。
ワクチン・治療薬を巡っては、今秋発足した薬害を防ぐための新たな第三者組織「医薬品等行政評価・監視委員会」へ期待する意見も出た。
https://www.47news.jp/national/5445898.html
« 未公開株の投資詐欺疑いで男女5人再逮捕、約6億円集めたか(1日)産経 | トップページ | 喫煙注意され乗務員と口論 男性客の迷惑行為で列車に遅れ JR石北線(2日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 県警、返還拒む男性を任意聴取 4630万円誤送金―山口(16日)時事(2022.05.16)
- 東大寺大仏殿で汚損修復 文化庁「水溶性の液体」(16日)共同 (2022.05.16)
- 地位協定、阻む捜査の壁 「運用改善」も米側に裁量―識者「国民的議論を」・沖縄復帰50年(16日)時事(2022.05.16)
- 「沖縄も大阪も大切な場所」 県人会が復帰50年行事(16日)時事(2022.05.16)
- 復帰50年、平和な沖縄誓う 岸田首相「基地負担軽減に全力」―2会場で式典、両陛下はオンラインで(15日)時事(2022.05.15)
« 未公開株の投資詐欺疑いで男女5人再逮捕、約6億円集めたか(1日)産経 | トップページ | 喫煙注意され乗務員と口論 男性客の迷惑行為で列車に遅れ JR石北線(2日)共同 »
コメント