【独自】違法無線機使う客引き摘発(17日)TBS
キャバクラ店の従業員が客引きとの連絡用に許可を得ずに無線機を使用したとして、書類送検されました。電波を監視する総務省は、オリンピックに向けて取り締まりを強化しているということです。
家宅捜索が行われたのは、千葉県市川市にあるキャバクラ店で、従業員の男女5人と店を運営する会社が電波法違反の疑いで書類送検されました。この店では路上で客引きをするスタッフが店内と連絡をとるため、国の許可を得ずに無線機を使用した疑いが持たれていて、警察は無線機6台を押収しました。
今回の捜査は電波を管轄する総務省と共同で行われたもので、オリンピックを見据えた取り締まりだといいます。
「オリンピックの会場内で無線を使うケースもありますので、それらに対して、当然、混信を与える可能性がありますから」(総務省 関東総合通信局電波監理部監視第一課 瀬戸口 正 課長)
総務省は会場周辺だけでなく、選手や関係者が移動する際に広範囲で警備に関わる無線連絡が必要になるとして、首都圏を中心に電波の監視装置を増やし、取り締まりを強化する方針です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4128969.html
家宅捜索が行われたのは、千葉県市川市にあるキャバクラ店で、従業員の男女5人と店を運営する会社が電波法違反の疑いで書類送検されました。この店では路上で客引きをするスタッフが店内と連絡をとるため、国の許可を得ずに無線機を使用した疑いが持たれていて、警察は無線機6台を押収しました。
今回の捜査は電波を管轄する総務省と共同で行われたもので、オリンピックを見据えた取り締まりだといいます。
「オリンピックの会場内で無線を使うケースもありますので、それらに対して、当然、混信を与える可能性がありますから」(総務省 関東総合通信局電波監理部監視第一課 瀬戸口 正 課長)
総務省は会場周辺だけでなく、選手や関係者が移動する際に広範囲で警備に関わる無線連絡が必要になるとして、首都圏を中心に電波の監視装置を増やし、取り締まりを強化する方針です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4128969.html
« 電車内で女性盗撮の疑い 埼玉県警の20代警察官 逮捕(17日)NHK | トップページ | 強制わいせつの疑いで逮捕の男性を不起訴、東京地検(17日)TBS »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 電車内で女性盗撮の疑い 埼玉県警の20代警察官 逮捕(17日)NHK | トップページ | 強制わいせつの疑いで逮捕の男性を不起訴、東京地検(17日)TBS »
コメント