71歳男性、書類送検へ 立体駐車場で妻挟まれ死亡―重過失致死疑い・警視庁(4日)時事
機械式立体駐車場の操作を誤ったため、入庫中だった妻(72)が機械に挟まれ死亡したとして、警視庁は4日にも、重過失致死容疑で会社顧問の男性(71)を書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で3日、分かった。
事故は5月14日午後9時ごろ、東京都世田谷区砧の夫婦が住むマンションの機械式立体駐車場で発生した。地上2階、地下2階の駐車場の底部で妻が倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認された。
捜査関係者によると、男性は妻が運転する車で帰宅し、駐車場の前で降車。妻が地上1階に止まっていた車庫に車を入れようとしている最中に誤って車庫を下降させ、慌てて外に出ようとした妻の頭部を車庫の天井などで挟み、死亡させた疑いが持たれている。
妻はそのまま地下2階の底部へ転落。死因は頭蓋骨骨折や動脈断裂による失血死だった。警視庁は、男性には車庫内に人がいないことを確認する義務があったのに怠ったと判断した。男性は当時酒に酔っていたといい、「覚えていない」と話している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110300747&g=soc
« 「5000万円の当選通知届いた」と常連客 セブン店員、説得し警察への通報につなげる(4日)共同 | トップページ | ウィーン銃撃事件 容疑者は過去にISに参加しようとして収監(4日)NHK »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
- 高齢者の免許更新 要注意 あす改正道交法施行 県警サイトに詳細(12日)共同(2022.05.12)
« 「5000万円の当選通知届いた」と常連客 セブン店員、説得し警察への通報につなげる(4日)共同 | トップページ | ウィーン銃撃事件 容疑者は過去にISに参加しようとして収監(4日)NHK »
コメント