「飲酒後に呼吸が苦しい」と119番 沖縄で中学生の集団飲酒 学校前でも(25日)共同
沖縄県宜野湾市内の中学校正門前で19日午後7時ごろ、卒業生や同校の男子中学生5~6人とみられる集団飲酒があり、うち1人の男子生徒(12)が缶チューハイを飲んで急性アルコール中毒となった。母親から「飲酒後に呼吸が苦しいと言っている」と119番通報があった。飲酒発覚前には付近のコンビニで酒の万引があり、宜野湾署が関連を調べている。
市教育委員会によると正門前で飲酒し騒いでいるのに教員らが気付き、駆け付けると生徒1人が具合が悪そうにしていた。他の生徒らは既に立ち去っていたという。同教委は「卒業生を含む何人かが正門前で飲酒し騒いでいたと報告を受けている。あってはいけないことで、周辺校にも注意喚起をしていきたい」とした。
県内では中学生が集団飲酒し、急性アルコール中毒症状を引き起こして救急搬送されるケースが相次いでいる。搬送された生徒はいずれもその後、回復した。
豊見城市の学習塾で21日夜に同じ中学校に通う男女4人が集団飲酒をし、男子1人が急性アルコール中毒で救急搬送された問題では、同市教委が24日、飲酒や深夜徘徊(はいかい)防止のための見守り強化を市内の中学校に求めた。
照屋堅二教育長は「警察が捜査中でまだ詳しいことが分かっていない。詳細を把握し次第、対応策を検討し、再発防止に最大限努力する」と話した。「集団飲酒した当事者の中学生や同じ塾に通う生徒への誹謗(ひぼう)中傷があってはならない。家庭でも子どもたちの見守りをこれまで以上にお願いしたい」と保護者に協力を呼び掛けた。
豊見城署によると塾は通常午後9時ごろに終業するが、生徒らの希望に応じて自習室を9時以降も開放しているという。同署は酒の購入先や塾の管理体制について詳しく調べている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/668644
« 安倍氏側、補填900万円超か 「桜を見る会」前日の夕食会 (25日)共同 | トップページ | 東京“時短”要請を正式決定、小池氏「拡大食い止めるため」(25日)TBS »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 自宅で中3男子にわいせつ行為 保育士の45歳男逮捕(24日)共同(2021.02.24)
- 中3集団暴行死、少年7人全員を検察官送致 横浜家裁(24日)共同(2021.02.24)
- 男性殴り1750万円相当の高級時計強奪 名古屋の高校生2人逮捕(22日)TBS(2021.02.22)
- 東京・江戸川区の連続不審火 近くに住む男子高校生を逮捕(18日)TBS(2021.02.18)
- 専門学校で職員刺されけが、大阪 女子学生を現行犯逮捕(16日)共同(2021.02.16)
« 安倍氏側、補填900万円超か 「桜を見る会」前日の夕食会 (25日)共同 | トップページ | 東京“時短”要請を正式決定、小池氏「拡大食い止めるため」(25日)TBS »
コメント