拉致家族、米新政権に期待と不安 「解決への協力続けて」(8日)共同
米大統領選で勝利を確実にした民主党のバイデン前副大統領に対し、北朝鮮による拉致被害者の家族や支援者からは「トランプ大統領は解決への努力をはっきりと約束してくれた。同じような意気込みで対応してほしい」と協力継続を求める声が上がった。
田口八重子さん=失踪当時(22)=の兄で家族会代表の飯塚繁雄さん(82)は、ブッシュ、オバマ、トランプの3人の大統領と被害者の家族会が面会したことに触れ、「米国は協力の姿勢を見せ続けており、バイデンさんも拉致問題に取り組んでくれるという期待感はある」と話した。
https://www.47news.jp/national/5471519.html
« 千葉・館山市で住宅火災、2人死亡(8日)TBS | トップページ | 「いい方向に」期待の声 米大統領選、泥沼化に懸念も―東京、大阪(8日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 千葉・館山市で住宅火災、2人死亡(8日)TBS | トップページ | 「いい方向に」期待の声 米大統領選、泥沼化に懸念も―東京、大阪(8日)時事 »
コメント