警視庁が国士舘大学で薬物乱用防止を訴え(12日)TBS
大学の運動部で大麻の使用が相次いで発覚したことを受け、警視庁が大学生に対し、薬物の乱用防止を訴えました。
若者の薬物使用をめぐっては、近畿大学のサッカー部のほか、東海大学の硬式野球部など大学の運動部での大麻の使用が相次いで発覚しています。
こうした事態を受け、警視庁は運動部の学生らおよそ230人を相手に講義を行い、薬物に対する基礎知識や、実際、過去に薬物を使用していた人のエピソードを紹介するなど、薬物の危険性を訴えました。
「簡単にインターネットで手に入ってしまうというのと、友達から『どう?』と言われて簡単に使用できる環境があるのが一番怖いと思いました。(自分の)夢をかなえるためにも、断る勇気を持っていきたい」(参加学生)
「(このような講義を通じて)ゲートウェイドラッグと呼ばれている若年層の大麻汚染をできるだけ封じていきたい」(警視庁組織犯罪対策5課長 林二郎警視)
警察庁によりますと、大麻事件の検挙者数は30代以下が全体のおよそ85%を占めるなど、特に若年層の大麻乱用が問題となっています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4125039.html
« 福岡・田川市で飲酒運転車が保育園送迎バスに衝突、41歳の女を逮捕(12日)TBS | トップページ | 他人のキャッシュカードで現金50万引き出す、男ら2人を逮捕(12日)TBS »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 福岡・田川市で飲酒運転車が保育園送迎バスに衝突、41歳の女を逮捕(12日)TBS | トップページ | 他人のキャッシュカードで現金50万引き出す、男ら2人を逮捕(12日)TBS »
コメント