持続化給付金詐欺疑いでキャバクラ経営者ら逮捕 静岡(24日)産経
国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、静岡県警静岡南署などは24日、詐欺の疑いで、静岡市駿河区東静岡、キャバクラ店経営、池田一人容疑者(46)と、同区広野、同店従業員、大山優容疑者(36)を逮捕した。認否は明らかにしていない。
静岡南署によると、2人は店の女性従業員1人に虚偽の申請をさせた。関係者からの相談で発覚した。署はだまし取った金の使い道や他の従業員への指示がなかったかどうかを調べる。
逮捕容疑は8月下旬ごろ、女性従業員に嘘の内容で持続化給付金の申請をさせ、口座に100万円を振り込ませてだまし取ったとしている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201124/afr2011240005-n1.html
« 女性皇族、結婚後に特別職 「皇女」創設案―政府検討(24日)時事 | トップページ | 兵庫・宝塚の柔道部顧問、懲戒免職「厳しい指導のつもり」(24日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 京都の税理士も給付金受給に関与 JRA調教助手ら12人が相談(24日)共同(2021.02.24)
- 海自隊員の男ら3人を逮捕、広島 住宅ローン3千万円詐取疑い(23日)共同(2021.02.23)
- 特殊詐欺被害阻止へオリジナル封筒 文教大生考案、県内コンビニで来月配布(23日)共同(山形)(2021.02.23)
- FX詐欺グループの首謀者の男逮捕 被害2億円超(23日)産経(2021.02.23)
- 現金160万円詐取の疑い 回収役の男を逮捕 神奈川県警(22日)産経(2021.02.22)
« 女性皇族、結婚後に特別職 「皇女」創設案―政府検討(24日)時事 | トップページ | 兵庫・宝塚の柔道部顧問、懲戒免職「厳しい指導のつもり」(24日)産経 »
コメント