東京で時短要請始まる 「今回は応じない」店も(28日)共同
新型コロナウイルスの感染者急増を受け、東京都では28日、島しょ部を除く都内全域を対象に、酒類を提供する飲食店やカラオケ店の営業時間を午後10時まで短縮する要請が始まった。12月17日までの20日間は、書き入れ時の忘年会シーズン。応じた場合は1事業者当たり40万円の協力金が支払われるが、対応を決めかねたり、「今回は難しい」と渋い顔を見せたりする店も目立った
サラリーマンの街、新橋。前日となる27日、駅近くの居酒屋「わっつり」の店長寒河江純さん(46)は「これまで2回の要請には応じてきた」と話すが、今回は営業を続ける方針だ。
https://www.47news.jp/national/5543655.html
« 賽銭を盗もうとした疑い 34歳の男を逮捕 神奈川県警(27日)産経 | トップページ | 証拠開示、紙は時代遅れ 弁護士、デジタル化要望へ(28日)共同 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 熱中症の疑い 東京都内で101人病院搬送(2日)NHK(2022.07.02)
- 熱中症搬送者、6月は過去最多 前年同月の5倍超に―東京消防庁(1日)時事(2022.07.01)
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
« 賽銭を盗もうとした疑い 34歳の男を逮捕 神奈川県警(27日)産経 | トップページ | 証拠開示、紙は時代遅れ 弁護士、デジタル化要望へ(28日)共同 »
コメント