カテゴリー

« 2020年11月23日 (月) | トップページ | 2020年11月26日 (木) »

2020年11月25日 (水)

2020年11月25日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(25、26日 単位・レベル)
住宅侵入盗の検挙者増加
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20201125205301 Img_20201117_133224  11月に入って窃盗容疑で東京都東村山市の62歳の男が同市内の介護施設に侵入して現金などを盗んだとして警視庁に逮捕されたが、犯行の動機は「コロナが怖くて仕事をやめ、金が欲しくて盗んだ」と供述している。
 さらに、東京・池袋の家電量販店の倉庫からカメラのレンズ365万円相当を盗んだとして、46歳の元カメラマンが警視庁に逮捕さた。取り調べに対し、「コロナで撮影の仕事がなくなり、金に困っていたので盗んだ」と供述しているという。
 コロナウイルス禍―総務省によると今年9月の全国の失業者は前年より42万人増の210万人だという。犯罪の社会にもぼちぼちと影響が出ているのかなぁ…
 そういえば今年に入り住宅が対象の窃盗犯の検挙者数が増えている。
 … … … … …
 警察庁によると治安情勢を観察する際の指標となる重要窃盗犯の認知件数は4万4421件で、前年同期より1万3248件も減った。
 最も多いは侵入盗で3万8030件で、これに自動車盗の4395件、すりの1229件、ひったくりの767件と続く。侵入盗は前年より9617件も減少。うち住宅対象が5769件も減っている。
 検挙人員をみると総検挙人数は5930人で前年より-341人と減少幅が少ない。このうち侵入盗が少年も含むが4838人で同56人の減。
 ところがこの中で住宅対象が少年を含み1849人が検挙されている。内訳は成人が1696人で少年が153人。少年が前年より26人減ったものの、成人が34人も増えている。しかも、重要窃盗犯の中でも唯一増加している。
 この統計だけでは分からないが働き盛りが職を失い泥棒に走ったのかと勘ぐりたくなってしまう。
 その住宅対象泥棒の検挙人数のランキングは東京の269人、大阪の155人、愛知の118人、埼玉の102人、兵庫の90人、福岡の89人など。
 東京が前年より53人も増えたほか静岡も14人、千葉も13人増と増えたところが多いが、愛知が-40人、福岡が-25人など減少幅の大きい県もある。  
 首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
201912031_20201125210101





詐欺グループから現金 容疑で弘道会系組長を逮捕 (25日)産経
https://www.sankei.com/affairs/news/201125/afr2011250016-n1.html
特殊詐欺で大学生ら2人逮捕、「オンラインゲームで勧誘され・・・」 (25日)TBS

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4135463.html

★持続化給付金詐欺疑いでキャバクラ経営者ら逮捕 静岡 (24日)産経
★ 孫を名乗る電話…91歳女性、110万円だまし取られる被害 自宅近くの路上で現金手渡す/志木 (23日)共同
★電話で細かく指示「詐欺かも」 コンビニ店員詐欺防ぐ (22日)朝日
★架空の日本語学校装い 留学希望者から入学金詐取か 男を逮捕 (20日)NHK
★ 山口組総本部を家宅捜索、神戸 特殊詐欺の指示系統解明へ(20日)共同
★オレオレ詐欺の疑い 派遣社員の男を逮捕 神奈川県警 (19日)産経
★名古屋市の弘道会本部を家宅捜索 特殊詐欺、組織的関与か (19日)共同
★中国大使館装う特殊詐欺 在日中国人が被害 引き出し役か男逮捕 (19日)NHK
★携帯に不審な中国語電話 日本人女性3600万円被害(18日)産経
★婚活女性のカード詐取疑い 被害7千万円、男を再逮捕 (18日)共同
★婚活女性のカード詐取疑い 被害7千万円、男を再逮捕 (18日)共同


« 2020年11月23日 (月) | トップページ | 2020年11月26日 (木) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ