警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(18、19日 単位・レベル)
検挙率は順調にアップ
検挙率は順調にアップ
【治安うんちく】


殺人―と言えば日本警察の検挙率は高い。期待したいものである。
… … … … …
警察庁によると令和2年10月現在の刑法犯の検挙率は44.4㌫。まだまだ、昭和の時代の60㌫台には及ばないが、今回も前年同期より6.4ポイントアップするなど、年々アップし続けている。
最も高かったのが強制性交等で95.7㌫だが、殺人も僅か0.1ポイント少ない95.6㌫だった。こうしたことから、凶悪犯の検挙率は高く94.0㌫でしかも前年より5.5ポイントアップしている。
刑法犯認知件数が最も多い窃盗は40.1㌫。依然として低いが、それでも前年より7.2ポイントも上がっている。
問題の知能犯は52.1㌫で前年より1.5ポイントのアップ。詐欺犯は49.2㌫で5割に達していないが、前年を2ポイント上がっている。
その他の刑法犯は平均32.7㌫と低いが、危険が伴う略取誘拐・人身売買が95,7㌫と全罪種別では強制性交と同じ数字だ。ところが、器物損壊が12.9㌫と一番低いのが残念である。
ランキングは石川の72.4㌫、長崎の70.5㌫、熊本の69.6㌫、秋田の68.1㌫、佐賀の67.5㌫と続く。
低かったのは大阪の27.3㌫、千葉の33.2㌫、茨城の37.1㌫、埼玉の37.9㌫、愛知の39.4㌫など。
なお東京は40.1㌫でそれでも前年より7.7ポイントアップしている。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★中国大使館装う特殊詐欺 在日中国人が被害 引き出し役か男逮捕 (19日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/k10012720461000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
★携帯に不審な中国語電話 日本人女性3600万円被害(18日)産経
https://www.sankei.com/affairs/news/201118/afr2011180023-n1.html
★婚活女性のカード詐取疑い 被害7千万円、男を再逮捕 (18日)共同
★持続化給付金詐取加担疑い、100人以上を一斉聴取へ 広島県警 (18日)共同
★山口組系施設で詐取金受領 容疑で組幹部ら逮捕―警視庁 (17日)時事
★カードをだまし取り現金引き出した疑い 21歳の男再逮捕 (17日)産経
★ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警 (16日)産経
★ 給付金詐欺疑いで指南役の男逮捕 7人目、広島県警(12日)共同
★警官になりすまして特殊詐欺 中国人ら4人逮捕 計1億円以上被害 拠点の中国に送金か (12日)産経
★被害1億円超の特殊詐欺グループ摘発、金の一部は国内の中国系企業に(12日)TBS
★さいたまの89歳女性、1050万円詐欺被害(12日)産経
★在日中国人狙う詐欺頻発 「ビザ取り消す」と代金請求 (12日)日経
★FX名目36億円集金か 詐欺疑い県内5人逮捕 いずれも容疑否認(11日)共同
★出資詐欺容疑、男女5人逮捕 全国から36億円集金か―群馬県警など(10日)時事
★中小企業から家電など詐取、20年で20億円か 男5人再逮捕(10日)産経
最近のコメント