カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2020年10月29日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(29、30日 単位・レベル)
日本の犯罪社会は国際舞台
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20201029203401 Img_20201024_111136  北関東を中心に農産物をはじめヤギや豚などの家畜窃盗事件が相次いでいるが、なんと、今後の捜査に大きな手掛かりとなる事件解決があった。
 群馬県警が逮捕したもので、同県太田市の貸家2棟を出入国管理法違反などの疑いで家宅捜索したところ、室内の床下などから鶏肉約30羽分が見つかったというのだ。
 同県警は6月以降に起きた大量窃盗事件を捜査していたところ、ベトナム人コミュニティーのSNSで豚の解体や果物の画像を解析したところ貸家が浮上したもので、約180人態勢で家宅捜索し、20~39歳のベトナム国籍の男女13人を入管法違反で逮捕した。
 さらに、偽造クレジットカードを使い1億円以上の商品などを購入したとみられるマレーシア人グループについて、捜査していた警視庁は28日、逃亡していた買い子の男を逮捕した。
 昭和の時代から、外国人によるピッキング盗とか爆窃団とかの事件が多かったが、農作物や家畜まで狙われるとは当時は想像もつかなかった。何をしでかすか分からない〝異国集団〟が怖い。
… … … … …
 警察庁によると令和2年9月現在の来日外国人の検挙件数は1万2816件で前年同期より647件の増加。ところが検挙人員は2人減の8297人だった。このなかで刑法犯の検挙人員は4038人で55人の増加。
 平成30年の数字になるが国籍別でみると刑法犯と特別法犯を含めた総検挙件数で最も多いのはベトナムの5199件。これに中国の3783件、ブラジルの998件と続く。ベトナムは全体の32㌫を占め、中国は23.3㌫で、今回もそうだがベトナムがいかに「悪」かが分かる。
 このほかにもフィリピンや韓国、ブラジル、タイ、ネパール、インドネシア、スリランカなどもあって日本はまさに犯罪の国際舞台になっている感がする。
  首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★神社で200万円の特殊詐欺 埼玉、69歳男性が呼び出される(28日)共同
★給付金詐欺の疑いで男女4人逮捕 計1億円を虚偽申請か(27日)朝日
★甥を装い現金50万円詐取で27歳男を逮捕、特殊詐欺Gでかけ子兼指示役か(28日)TBS
★電話詐欺は「だメェ~」 ヤギのポニョ、大使に任命(26日)共同
★スマホ気にする女性…詐欺かも? 郵便局員が被害防ぐ (25日)朝日
★特殊詐欺防止で人気漫画家3人がタッグ 警視庁ポスター(23日)朝日
★特殊詐欺犯罪を打ち返そう!温泉にバットで呼びかけ 愛知 豊川(23日)NHK
★福井の高齢女性2500万円詐欺被害 同居家族に「言うな」と犯人指示(23日)共同
★女子学生ら5人逮捕 山梨県警、持続化給付金詐取の指南役か(22日)産経
★また持続化給付金詐取疑い 神奈川の土木作業員逮捕(22日)産経
★高齢者が偽電話詐欺の被害 銀行員名乗る男らに通帳とカードをだまし取られる 福岡市西区(22日)西日本

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ