順天堂練馬病院で40人感染(1日)TBS
東京・練馬区にある順天堂大学附属病院で、患者や医師らあわせて40人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
東京・練馬区の順天堂大学医学部附属練馬病院では、9月28日に医師ら7人が新型コロナウイルスに感染していることがわかり、その後、感染源とみられる病棟の関係者を検査したところ、30日に新たに患者ら33人の感染が確認されました。病院では当分の間、予約のない新規の外来診療と入院の受け入れを中止するということです。
また、医師や患者などあわせて16人の感染が確認されていた東京・渋谷区の都立広尾病院でも、新たに男性職員1人の感染が明らかになりました。病院では、この職員と接触があった職員40人を自宅待機としていて、救命救急センターの新規受け入れを停止するなど、診療体制を一部制限しています。
« クレカ情報、1万件が流出か 東映子会社DVD販売サイトから(1日)共同 | トップページ | 熊谷死亡ひき逃げ事故、11回目命日迎えて母親らが情報提供求める(1日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 熱中症の疑い 東京都内で101人病院搬送(2日)NHK(2022.07.02)
- 熱中症搬送者、6月は過去最多 前年同月の5倍超に―東京消防庁(1日)時事(2022.07.01)
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
« クレカ情報、1万件が流出か 東映子会社DVD販売サイトから(1日)共同 | トップページ | 熊谷死亡ひき逃げ事故、11回目命日迎えて母親らが情報提供求める(1日)TBS »
コメント