東京都 臨時交付金約2億5000万円過大受け取り 会計検査院調査(25日)NHK
国の景気対策の一環として公共事業などを行う自治体に交付された臨時交付金をめぐり、東京都が、対象とならない事業についても交付金を申請し、およそ2億5000万円を過大に受け取っていたことが会計検査院の調査で分かりました。
「地域の元気臨時交付金事業」は、地域経済の活性化や雇用の創出を目的に平成25年に国が創設したもので、公共事業などを行う全国の自治体に交付金が支給されました。
このうち「工事」を伴う事業については平成25年度中に終了したものが対象となっていましたが、会計検査院が調べたところ、東京都が、それ以前に終わったものについても交付金を申請していたことが分かったということです。都が過大に受け取った交付金はおよそ2億5000万円に上り、主に老人ホームの整備費などに充てられていたということです。
会計検査院の指摘について、東京都は「現時点ではコメントできない」としています。
この交付金をめぐっては、これまでにも各地の自治体で誤って過大に受け取っていたケースが相次いで明らかになっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201025/k10012679551000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
« 国内新たに731人感染 東京1週間ぶり200人超―新型コロナ(25日)時事 | トップページ | 不法投棄の産廃を撤去する基金 来年度にも枯渇のおそれ(25日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
« 国内新たに731人感染 東京1週間ぶり200人超―新型コロナ(25日)時事 | トップページ | 不法投棄の産廃を撤去する基金 来年度にも枯渇のおそれ(25日)NHK »
コメント