点検偽装強盗、夏以降15件 小此木氏が注意喚起(15日)産経
小此木八郎国家公安委員長は15日の定例記者会見で、ガス点検を装い住宅に侵入し金品を奪う強盗などの事件が8月以降、首都圏を中心に15件発生していると明らかにし「大変凶悪で許しがたい。突然の訪問に気を付け、不審に感じたら110番を」と呼び掛けた。
パトロールなど警戒強化を図る考えを示した上で、被害防止のため在宅時でも施錠を徹底することや、場合によってはガス会社などに点検の事実確認をすることも重要だとした。警察庁によると、15件の内訳は東京9件、神奈川4件、千葉と大阪が1件ずつ。
https://www.sankei.com/affairs/news/201015/afr2010150017-n1.html
« 果物盗んだ疑い男追送検 長野県警(15日)産経 | トップページ | 5カ月間10代少女誘拐疑い 27歳男逮捕、自宅や空き家(15日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
« 果物盗んだ疑い男追送検 長野県警(15日)産経 | トップページ | 5カ月間10代少女誘拐疑い 27歳男逮捕、自宅や空き家(15日)産経 »
コメント