「ビジネスメール詐欺」被害総額2億円か 容疑の70代男ら逮捕(13日)産経
韓国にある法人からだまし取った現金を不正に引き出したとして、警視庁組織犯罪対策総務課と築地署、向島署は、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)などの疑いで、東京都中野区鷺宮の人材紹介業、林典佳(71)=組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)罪などで起訴=と、江東区平野の会社会長、松沢良晴(68)=同=の両被告を再逮捕した。調べに対し、林容疑者は「知らないことなので、話すことはありません」と否認し、松沢容疑者は容疑を認めている。
同課によると、林容疑者は取引先を装って企業に虚偽メールを送信し、現金を送金させる「ビジネスメール詐欺」グループのメンバーで、現金引き出しなどの指示役とみられる。グループは計約2億円の不正引き出しに関与した疑いがあり同課は裏付けを進める。
逮捕容疑は、平成30年1月11日と29日、取引先を装った人物にだまされた韓国法人が松沢容疑者の管理する法人名義の銀行口座へ入金した計約940万円を、犯罪収益の可能性があると認識した上で、引き出したなどとしている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201013/afr2010130012-n1.html
« アルバイト職員の賞与認めず 最高裁、待遇格差の是正訴訟(13日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 166人感染確認 100人超は今月11日以来(13日)NHK »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 特殊詐欺の受け子の男逮捕 都営住宅の高齢者被害相次ぐ(17日)TBS(2021.04.17)
- さいたまの79歳男性、900万円詐欺被害(16日)産経(2021.04.16)
- 使用料水増し請求の通信会社 破綻直前に相次ぎ高額請求か(16日)(2021.04.16)
- 顧客口座から2億円超 不正引き落としか 通信会社元社長ら逮捕(15日)NHK(2021.04.15)
- 埼玉の76歳女性、1千万円詐欺被害(14日)産経(2021.04.14)
« アルバイト職員の賞与認めず 最高裁、待遇格差の是正訴訟(13日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 166人感染確認 100人超は今月11日以来(13日)NHK »
コメント