防犯、暴力追放に功労 県警本部で伝達式(31日)共同
防犯、暴力追放活動に長年尽力している個人や団体に対する全国、九州地区表彰の伝達式が26日、佐賀市の県警本部であった。15個人、3団体が受賞。関係者はさらなる活動の発展に向けて気持ちを新たにした。
伝達式には、県防犯協会の指山弘養会長や県警の杉内由美子本部長らが出席した。警察庁長官・全国防犯協会連合会長から贈られる「防犯栄誉金章」を受章した益田勝俊さん(77)=基山町=は、鳥栖・三養基地区防犯ボランティア連絡協議会の会長。約15年前から児童の下校時間に合わせた見守り活動や住宅街での空き巣被害を防ぐ見回りを続けており、「これからも子どもたちの安全を守っていきたい」と話した。
また、県防犯協会長・県警察本部長表彰なども発表。表彰式は11月に県内の各警察署で実施する。(松岡蒼大)
受賞者は以下の通り。(敬称略)
【警察庁長官・全国防犯協会連合会長表彰】防犯栄誉金章 益田勝俊▽同銀章 野田豊秋、國井雅裕▽防犯功労団体表彰 基里小・中おやじの会
【全国防犯協会連合会長表彰】防犯栄誉銅章 志津田和己、小野龍雄、上瀧政登、原田承彦、森山親良、藤松義將
【九州防犯協会連絡協議会長・九州管区警察局長表彰】防犯功労者 執行偉男、平尾昌晃、吉﨑弘、禿井隆信▽同団体 能古見地区防犯協会
【九州ブロック暴力追放推進センター連絡協議会長・九州管区警察局長表彰】暴力追放功労者 半田望▽同団体 一般社団法人小城建設業協会
【佐賀県防犯協会長・佐賀県警察本部長表彰】防犯功労者 石井孝嗣、久野英徳、原武継成、原善孝、井上文昭、北島一麻、本村文章、松本忠司、井上誠、前田久年、古賀豊、山口良広、森博樹▽同団体 東与賀校区防犯協会、加藤田町防犯パトロール隊、大良校区青少年育成協議会▽功労ボランティア団体 兵庫町こどもお守り隊、きりご地区見守り隊、立部ひまわり隊
【全国地域安全運動 青パト活動写真コンクール最優秀賞】山﨑健彦
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/594190
« 臥蛇島で着上陸訓練開始 日米共同、尖閣諸島の防衛想定(31日)共同 | トップページ | 営業社員、また現金詐取 20人から5210万円―第一生命(31日)時事 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 技術情報の流出を防げ…警察が大学で講義(19日)TBS(2022.05.19)
- 県警、窓口受付時間を短縮 来月から本格運用開始(19日)共同(2022.05.19)
- 荒川氾濫時は店舗を住人の緊急避難場所に 警視庁と信金が災害協定(18日)TBS(2022.05.18)
- 皇室行事、海外要人来日などに備え総合訓練 皇宮警察(16日)産経(2022.05.16)
- 1万人の遺体を見つめた警察官が語ったこと(15日)NHK(2022.05.15)
« 臥蛇島で着上陸訓練開始 日米共同、尖閣諸島の防衛想定(31日)共同 | トップページ | 営業社員、また現金詐取 20人から5210万円―第一生命(31日)時事 »
コメント