神社で200万円の特殊詐欺 埼玉、69歳男性が呼び出される(28日)共同
埼玉県警幸手署は28日、同県幸手市のパートの男性(69)が27日夜、長男をかたる男に電話で県内の神社に呼び出され、現金200万円をだまし取られたと発表した。同署は特殊詐欺事件として捜査している。
同署によると、長男や長男の会社の関係者をかたる男が27日午後6時ごろから、男性の自宅に数回電話し「小切手を誤って振り出し取引先に迷惑を掛けた」などと話し、同日中に現金を用意するよう求めた。
長男をかたる男は、東武野田線春日部駅近くの神社(同県春日部市)に現金を持参するよう指示。男性は同日午後9時ごろ、神社の境内で長男の上司のおいをかたる男に現金を手渡した。
https://www.47news.jp/national/5427856.html
« 神奈川のガス点検強盗に関与か 29歳男を再逮捕へ(28日)共同 | トップページ | 捜査書類破棄、不起訴 警部ら4人―大津地検(28日)時事 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 国の貸付金 知人になりすましだまし取ったか 容疑者逮捕(17日)NHK(2022.08.17)
- 同居の息子、のどに腫瘍で声変わり? 電話でだまされ200万円被害(17日)朝日(2022.08.17)
- 国税局の職員ら17人逮捕の給付金不正受給事件 2人を再逮捕(16日)NHK(2022.08.16)
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
« 神奈川のガス点検強盗に関与か 29歳男を再逮捕へ(28日)共同 | トップページ | 捜査書類破棄、不起訴 警部ら4人―大津地検(28日)時事 »
コメント