神社で200万円の特殊詐欺 埼玉、69歳男性が呼び出される(28日)共同
埼玉県警幸手署は28日、同県幸手市のパートの男性(69)が27日夜、長男をかたる男に電話で県内の神社に呼び出され、現金200万円をだまし取られたと発表した。同署は特殊詐欺事件として捜査している。
同署によると、長男や長男の会社の関係者をかたる男が27日午後6時ごろから、男性の自宅に数回電話し「小切手を誤って振り出し取引先に迷惑を掛けた」などと話し、同日中に現金を用意するよう求めた。
長男をかたる男は、東武野田線春日部駅近くの神社(同県春日部市)に現金を持参するよう指示。男性は同日午後9時ごろ、神社の境内で長男の上司のおいをかたる男に現金を手渡した。
https://www.47news.jp/national/5427856.html
« 神奈川のガス点検強盗に関与か 29歳男を再逮捕へ(28日)共同 | トップページ | 捜査書類破棄、不起訴 警部ら4人―大津地検(28日)時事 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 架空の債権売却申し込み、200万円を詐取 容疑の塾経営者、5回目の逮捕(25日)共同(2021.01.25)
- 詐欺に使われる電話番号を“調達”か 捜査に虚偽回答の男ら逮捕(23日)TBS(2021.01.23)
- 社債“詐欺”「絶対損しない」、銀行が通報し被害防ぐ(21日)TBS(2021.01.21)
- 給付金詐取疑いで男女3人逮捕 埼玉県警(21日)NHK(2021.01.21)
- 印西市で行方不明女性の給付金詐取か 殺人罪で起訴の夫逮捕(21日)TBS(2021.01.21)
« 神奈川のガス点検強盗に関与か 29歳男を再逮捕へ(28日)共同 | トップページ | 捜査書類破棄、不起訴 警部ら4人―大津地検(28日)時事 »
コメント