特殊詐欺で高齢女性2億2000万円余だまし取られる 大阪(23日)NHK
大阪府の高齢の女性が、特殊詐欺で2億2000万円余りをだまし取られました。ことし大阪府内で起きた特殊詐欺の1人の被害としては最も高額で、警察が捜査しています。
警察によりますと、ことし5月、大阪府の当時69歳の女性の携帯電話に「NTTファイナンス」をかたって、「利用料金の確認がとれない」などと書かれたうそのショートメールが届いたということです。
女性がショートメールに書かれた番号に電話をかけて「身に覚えがない」と伝えると、その後、女性の携帯電話に神奈川県警などをかたる男らから相次いで電話がかかってきたということです。
そして「訴訟に発展する」、「犯人として浮上している」などと言われたうえ、示談金を支払うよう繰り返し要求され、先月にかけておよそ40回にわたり、都内の住所に宅配便で現金を送るなどの形で、合わせておよそ2億2300万円をだまし取られました。
大阪府内でことし起きた特殊詐欺の1人の被害としては最も高額で、警察が捜査するとともに「知らない相手からのショートメールは無視してほしい」などと、注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012678241000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
« 新聞記事を無断共有 6万本超、使用料支払いへ―環境省(23日)時事 | トップページ | クマが!新幹線の工事現場に、作業員2人襲われ大けが(23日)TBS »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
« 新聞記事を無断共有 6万本超、使用料支払いへ―環境省(23日)時事 | トップページ | クマが!新幹線の工事現場に、作業員2人襲われ大けが(23日)TBS »
コメント