持続化給付金を詐取疑い 宇都宮の男逮捕(27日)産経
新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、愛知県警は27日、詐欺容疑で宇都宮市下栗町、居酒屋店員、大上颯容疑者(24)を逮捕した。
逮捕容疑は6月29日、小売業を営む個人事業主を装い、5月の売り上げが前年より減ったとする虚偽の内容を中小企業庁に申請し、7月6日に給付金100万円を不正に受け取ったとしている。
県警によると、大上容疑者はオークションサイトで財布やかばんを販売したとする虚偽の売り上げ台帳を添付。小売業を営んでいると装う目的だったとみられる。
県警は、不正受給の指南役がいるとみて、詳しい経緯を調べている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201027/afr2010270016-n1.html
« 「力ずくで入ってきた」タワマン600万円強盗、被害女性語る(27日)TBS | トップページ | 栃木市の発砲事件、被告が殺意否認 宇都宮地裁で初公判(27日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 上京し繰り返し犯行か カードだまし取り現金引き出す 茨城の男逮捕(20日)TBS(2021.04.20)
- 還付金詐欺の電話、60代後半の女性宅に集中なぜ? 福井県で被害相次ぐ(20日)共同(2021.04.20)
- 女優志望者にわいせつ 容疑で逮捕の男、不起訴処分(19日)産経(2021.04.19)
- キャッシュカードなど詐取 温泉盗撮の高校教諭の女ら2人再逮捕(18日)TBS(2021.04.18)
- 特殊詐欺の受け子の男逮捕 都営住宅の高齢者被害相次ぐ(17日)TBS(2021.04.17)
« 「力ずくで入ってきた」タワマン600万円強盗、被害女性語る(27日)TBS | トップページ | 栃木市の発砲事件、被告が殺意否認 宇都宮地裁で初公判(27日)産経 »
コメント