あおり運転殴打で44歳男に有罪判決 水戸地裁、初の強要罪適用(2日)産経
茨城県守谷市の常磐自動車道で昨年8月に起きたあおり運転殴打事件などで、強要と傷害の罪に問われた会社役員、宮崎文夫被告(44)に水戸地裁(結城剛行裁判長)は2日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役3年8月)の判決を言い渡した。
法律上の明確な定義がなかったあおり運転を「妨害運転」と規定し厳罰化した改正道交法の施行前の事件で、水戸地検土浦支部は全国初とみられる強要罪で起訴した。
宮崎被告のあおり運転の様子が写ったドライブレコーダーの映像は社会に衝撃を与えた。検察側は「一般予防の見地からも厳しい態度をもって臨むべきだ」と主張した。
弁護側は起訴内容を認めた上で、宮崎被告のみに強要罪を適用するのは法の下の平等の原則に照らしても問題と指摘し、執行猶予付き判決を求めていた。
起訴状によると、昨年8月10日、常磐道で20代男性の車に幅寄せや割り込みを繰り返し停車させた上、男性の顔を殴って軽傷を負わせたとしている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201002/afr2010020012-n1.html
« 殺人容疑の男性を不起訴 札幌地検、7月から鑑定留置(2日)産経 | トップページ | 女子中高に爆破予告疑い 38歳男を再逮捕、札幌(2日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 名古屋誘拐殺害で懲役30年求刑 「極めて粗暴で残忍」(5日)共同(2021.03.05)
- 元自衛官に無期懲役 2人殺害交番襲撃―強盗殺人罪認めず・富山地裁(5日)時事(2021.03.05)
- 遺体を粗大ごみ扱い…男性殺害の少年に懲役10~15年求刑 弁護側「男性の嫌がらせ、親の虐待が影響」(5日)共同(2021.03.05)
- 富山交番襲撃、きょう判決 警官ら2人殺害の元自衛官(5日)共同(2021.03.05)
- 拳銃奪う意思いつ発生? 強盗殺人の成否焦点、元自衛官黙秘―富山交番襲撃5日判決(4日)時事(2021.03.04)
« 殺人容疑の男性を不起訴 札幌地検、7月から鑑定留置(2日)産経 | トップページ | 女子中高に爆破予告疑い 38歳男を再逮捕、札幌(2日)産経 »
コメント