ストップ点検強盗! 昭島署とガス会社が注意を呼びかけ(20日)TBS
全国で点検業者を装った強盗事件が相次ぐ中、警視庁昭島警察署とガス会社が合同で注意を呼びかける活動を始めました。
今年8月以降、全国で点検業者を装った強盗事件が相次いでいることから、警視庁昭島警察署と多摩地区などでガスを供給している「昭島ガス」はガス点検の際に警察官が同行し、注意を呼びかけることなどを決めた協定を結びました。
「不審点がありましたら、ためらわず110番通報していただきたいと思います」(警視庁昭島警察署 伊藤三津夫署長)
調印式のあと、実際に担当者と警察官が住宅を巡回し、注意を呼びかけました。
「もし不審な電話や急な来訪者がいたら、110番していただけますか」
警察官とともに巡回した担当者は「突然訪問して室内に入ることは絶対にない」と、いきなり訪ねてくる不審な訪問者に注意するよう呼びかけていました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4105786.html
« 全国地域安全運動 荒川区で“点検強盗に注意”呼びかけ(20日)TBS | トップページ | 大学教員の不起訴不当 オブジェ火災、再捜査へ(20日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 全国地域安全運動 荒川区で“点検強盗に注意”呼びかけ(20日)TBS | トップページ | 大学教員の不起訴不当 オブジェ火災、再捜査へ(20日)共同 »
コメント