大石寺僧侶、酒気帯び運転疑い 現行犯逮捕、静岡・富士宮(18日)共同
静岡県警富士宮署は18日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、静岡県富士宮市、日蓮正宗総本山大石寺の僧侶大野雄允容疑者(61)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は18日午前0時ごろ、酒気を帯びた状態で、同市下条で乗用車を運転した疑い。
富士宮署によると、コンビニエンスストアの駐車場からバックで路上に出る際、信号待ちをしていた車と接触。駆け付けた署員が呼気を検査し、基準値を超えるアルコールが検出された。
https://www.47news.jp/national/5388146.html
« 大阪・福島で連続ひったくり、高齢女性相次ぎ重傷(18日)産経 | トップページ | 関心は社会と政治経済 「新聞は必要な情報源」―時事世論調査(18日)時事 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- あおり運転後に相手の車に傷をつけ男逮捕、あおり運転の映像見つかる(23日)TBS(2021.04.23)
- 大阪市の路上、大量の水が噴出 マンホール取り換え作業中(22日)共同(2021.04.22)
- 放置自転車ワースト返上へ 名古屋市、IT活用を検討(21日)日経(2021.04.21)
- 携帯にあおり運転映像14本 相手の車に傷、容疑で男逮捕―警視庁(21日)時事(2021.04.21)
- 東北道で多重事故1人死亡 さいたま(21日)産経(2021.04.21)
« 大阪・福島で連続ひったくり、高齢女性相次ぎ重傷(18日)産経 | トップページ | 関心は社会と政治経済 「新聞は必要な情報源」―時事世論調査(18日)時事 »
コメント