落とし物のSuicaで買い物 178枚着服の駅員解雇(9日)産経
埼玉高速鉄道は9日、落とし物として警察に届けた後、還付を受けて保管中のSuica(スイカ)などICカード計178枚を、20代の男性駅員が着服し使用していたと発表した。被害は約32万円相当で、駅員は社内調査に「スーパーやコンビニで食品や飲料を買った」と説明。同社は9日付で懲戒解雇とした。
同社によると、ICカードは電車内や駅構内で拾得されたもの。同社が警察に届けた後、3カ月経過しても持ち主が現れず、遺失物法に基づいて還付を受け、浦和美園駅(さいたま市)構内のロッカーに保管していた。
駅員は9~10月、2回にわたり「還付品を整理する」と上司からロッカーの鍵を借りてカードを持ち出し、使用後に破棄。同僚がロッカーを整理した際、カードが減っていることに気付き発覚したという。
同社は「保管体制を見直すなど、再発防止策を検討する」とコメント。駅員が被害額を弁済したため、刑事告訴は見送る方針。
https://www.sankei.com/affairs/news/201009/afr2010090028-n1.html
« 違法パチスロ店摘発 責任者ら3人を逮捕、東京・八王子(9日)TBS | トップページ | 詐欺容疑者指示で出資募る 弁護人が接見室からメール(9日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 警視庁警部補が当て逃げか 酒気帯び運転、2人けが(30日)時事(2022.06.30)
- モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検(29日)共同(2022.06.29)
- うその通報「捜査」で消防士停職3カ月(29日)産経(2022.06.29)
- 高校バレー部顧問逮捕 傷害容疑、女子顔にボール(29日)産経(2022.06.29)
- 副署長が万引き疑い 聴取後死亡、書類送検へ―北海道警(29日)時事(2022.06.29)
« 違法パチスロ店摘発 責任者ら3人を逮捕、東京・八王子(9日)TBS | トップページ | 詐欺容疑者指示で出資募る 弁護人が接見室からメール(9日)産経 »
コメント